ここではNKが日常や趣味である遊戯王等を書いている日記です。 相互リンクは基本OKです。しかし相互リンクをしたいときは一言声をかけてください。
今週末のフジサンパークの公認大会だけど、行けなくなっちまったぜ。
なんで土曜補習なんか入れたんだよ。ちくしょう…。
というわけで今現在のを晒し。
モンスター28
冥府の使者ゴーズ
ダーク・アームド・ドラゴン
ダーク・クリエイター×2
人造人間ーサイコ・ショッカー×3
サイバー・ドラゴン×2
ダーク・グレファー×3
終末の騎士×2
ジャンク・シンクロン×3
A・ジェネクス・バードマン×2
キラー・トマト×2
人造人間ーサイコ・リターナー×3
シンクロ・フュージョニスト×2
ゾンビキャリア
クリッター
魔法12
大嵐
サイクロン
ハリケーン
洗脳ーブレインコントロール
精神操作
未来融合ーフューチャー・フュージョン
増援
おろかな埋葬
ダーク・バースト×2
月の書×2
罠4
激流葬
リビングデットの呼び声
サンダー・ブレイク×2
計44枚
今流行りの未来はげです。世間に便乗して作りましたw
普通はデッキは40枚、特にワンキルするデッキは40枚のほうがいいんじゃない?という声が聞こえてきそうですが、自分ではあくまで墓地依存のダーク型の一種という考えなのでデッキ枚数は多くしてあります。
基本的なワンキルの仕方を知っている人は多いかと思いますが、知らない人の為にもう一度書いておきます。
1:上級捨ててダグレを特殊召喚。
2:ダグレの効果でフュージョニストを墓地へ。
3:ジャンクロン召喚してフュージョニストを特殊召喚。
4:3体シンクロでトリシュorミストで相手の場をお掃除andフュージョニストの効果で未来融合を手札へ。
5:未来融合発動、オーバードラゴン指定で、リターナーショッカー×3、サイドラを墓地へ。
6:3体のリターナーの効果で墓地からショッカー3体特殊召喚。
7:4体でダイレクトアタック。
これが基本のワンキルパターンです。ほかにもパターンがありますが、そこは省略します。
他のブログを見てみると、「未来融合が発動できなきゃ負け。」という記事を見かけます。
たしかにそれは間違ってはいないとは思います。しかし実際に回してみて、自分個人として感じた事なのですが、「未来融合しかできないデッキ。」という考え方ではなく、「未来融合はあくまでおまけであるデッキ。」という考え方のほうがプレイングに幅を利かせる事ができるかと思います。
例え初手にリターナー3体来ました。
これはもう勝てないとあきらめるのではなく、逆の考えで手札に終末かダグレがいればそれらでショッカーを落としていって、毎ターンリターナーを出していけばいいんです。
リターナーは直接攻撃できますし、それが破壊されてもショッカーが一時的に復活するのでそれで攻めるなり、バードマン、キャリアでシンクロするのもよしです。
未来融合できなくてもダクリ、シンクロでも十分戦っていけるような構築にした結果がこのデッキ枚数ですw
まあ「雑魚がなにデッキ語ってんだ」と思われたでしょうが、あくまで自分個人の意見なので、ああこういう意見もあるのかという考えで見てもらえると嬉しいです。
今日はここまでではω・ノシ
なんで土曜補習なんか入れたんだよ。ちくしょう…。
というわけで今現在のを晒し。
モンスター28
冥府の使者ゴーズ
ダーク・アームド・ドラゴン
ダーク・クリエイター×2
人造人間ーサイコ・ショッカー×3
サイバー・ドラゴン×2
ダーク・グレファー×3
終末の騎士×2
ジャンク・シンクロン×3
A・ジェネクス・バードマン×2
キラー・トマト×2
人造人間ーサイコ・リターナー×3
シンクロ・フュージョニスト×2
ゾンビキャリア
クリッター
魔法12
大嵐
サイクロン
ハリケーン
洗脳ーブレインコントロール
精神操作
未来融合ーフューチャー・フュージョン
増援
おろかな埋葬
ダーク・バースト×2
月の書×2
罠4
激流葬
リビングデットの呼び声
サンダー・ブレイク×2
計44枚
今流行りの未来はげです。世間に便乗して作りましたw
普通はデッキは40枚、特にワンキルするデッキは40枚のほうがいいんじゃない?という声が聞こえてきそうですが、自分ではあくまで墓地依存のダーク型の一種という考えなのでデッキ枚数は多くしてあります。
基本的なワンキルの仕方を知っている人は多いかと思いますが、知らない人の為にもう一度書いておきます。
1:上級捨ててダグレを特殊召喚。
2:ダグレの効果でフュージョニストを墓地へ。
3:ジャンクロン召喚してフュージョニストを特殊召喚。
4:3体シンクロでトリシュorミストで相手の場をお掃除andフュージョニストの効果で未来融合を手札へ。
5:未来融合発動、オーバードラゴン指定で、リターナーショッカー×3、サイドラを墓地へ。
6:3体のリターナーの効果で墓地からショッカー3体特殊召喚。
7:4体でダイレクトアタック。
これが基本のワンキルパターンです。ほかにもパターンがありますが、そこは省略します。
他のブログを見てみると、「未来融合が発動できなきゃ負け。」という記事を見かけます。
たしかにそれは間違ってはいないとは思います。しかし実際に回してみて、自分個人として感じた事なのですが、「未来融合しかできないデッキ。」という考え方ではなく、「未来融合はあくまでおまけであるデッキ。」という考え方のほうがプレイングに幅を利かせる事ができるかと思います。
例え初手にリターナー3体来ました。
これはもう勝てないとあきらめるのではなく、逆の考えで手札に終末かダグレがいればそれらでショッカーを落としていって、毎ターンリターナーを出していけばいいんです。
リターナーは直接攻撃できますし、それが破壊されてもショッカーが一時的に復活するのでそれで攻めるなり、バードマン、キャリアでシンクロするのもよしです。
未来融合できなくてもダクリ、シンクロでも十分戦っていけるような構築にした結果がこのデッキ枚数ですw
まあ「雑魚がなにデッキ語ってんだ」と思われたでしょうが、あくまで自分個人の意見なので、ああこういう意見もあるのかという考えで見てもらえると嬉しいです。
今日はここまでではω・ノシ
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
プロフィール
HN:
NK
年齢:
32
HP:
性別:
男性
誕生日:
1992/12/19
職業:
学生
趣味:
遊戯王 ポケモン等
自己紹介:
レスキューキャットを愛用している旧giluを改めNKといいます。
主に遊戯王とポケモンを趣味としています。
遊戯王は主に岐阜県で活動中です。
またエタバトもやってるんでもし対戦する時はお願いしますね。
http://www.web-pioneer.net/personal.exe?accountno=63652&siteno=1
主に遊戯王とポケモンを趣味としています。
遊戯王は主に岐阜県で活動中です。
またエタバトもやってるんでもし対戦する時はお願いしますね。
http://www.web-pioneer.net/personal.exe?accountno=63652&siteno=1
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター